エリザベス様式

エリザベス様式

16世紀のエリザベス1世の時代に普及した建築様式で、柱や梁などを外部に露出したデザインが特徴です

エリザベス様式とは、16世紀後期、イギリスのエリザベスⅠ世時代に普及した様式です。伝統的なゴシック様式を受け継いでいますが、イギリス・ルネサンスの初期の建築ともいわれています。中世のスタイルにイタリアなどのルネサンス様式を加え、直線的で実用性を重視したデザインとなっています。

エリザベス様式について

エリザベス様式は、全体的に直線的なデザインが特徴です。急勾配の切妻屋根で中央に高い壷飾りを施した煙突があり、袖棟と十字交叉します。柱や梁、筋交いなどを外部に露出し、その間の壁面を煉瓦、漆喰で埋めるハーフティンバー構造によって、構造体そのものがデザインの一部になっています。また、チューダー・アーチと呼ばれる幅が広く平たい尖頭アーチも特徴的です。

資料:アメリカン・ハウス・スタイル/発行:住宅生産性研究会/筆者:JHON MILLNES BAKER,A.IA/訳者:戸谷英世

デザインバリエーションカテゴリの最新記事